オーデイオ取りつけ
1.本体
2.スピーカー

[戻る]

R32についていたものを移植しました。

入るもの
・デッキ本体(R32から)
・スピーカー(R32から)
・スバル車用オーディオカプラー(カー用品店で購入)
・配線分岐コネクター(スバル車用スピーカカプラー?)
・ドライバー、ペンチ


エアコン噴出し口を取らないといけないかなぁと思って最初とって見ましたが、取る必要はありません。
ちなみに取り方は、カップホルダーの根元左右にネジ2つがあり、これをはずすとカップホルダーが取れ、あとは慎重に噴出し口パネルを引っ張れば取れます。

で、オーディオ周りのパネルですが、ボルトは一切ありません。横の写真の黄色いとこのつめでおもに付いてます。青いところはそんなに重要じゃないです。これを考慮した上で、上からはずします。
カードホルダーを引き出して、このようにドライバーを突っ込んで、傷かつかないようにこじります。ここは傷がついても目立たないところだから、私は、もう、気にしてませんが。バキットいって右上のつめが1本抜けます。
で、反対側のカップホルダーの右側も同じようにバキっととります。
んで、あと、下の2本なんですが、上側に隙間があいた分、指が入るので上から慎重に指を入れていって、下側も取れます。

取るとこんな感じ。邪魔だからエアコンのカプラーはとります。

オーディオが入るところに小物いれとカバーがついているので、ボルト4本をはずしてそれをはずします。
それについていた鉄板のステーもはずし、それをオーディオに付けます。


スバル車用カプラーで車側、オーディオをつなぐんですが、こんな感じ。車側は、カプラー1個をカチッとはめるだけ。オーディオ側は1本1本カプラーの説明書を良く見て確認して付けましょう。
スピーカーは同じ色でした。記述はありません。他は、「バックアップ電源」(常時12V)とかちゃんと書いてあります。さらに、アクセサリ電源とか追加メーターとかのためにいっぱい欲しいのですが、ちゃんと2つに分岐されてました。1本、そういうのがなかったので、分岐カプラーでメーターの配線取ってます。赤い奴ね。
ひとつ問題あり。アンテナの線のカプラーが合わなくて、保留中。変換カプラーがあるはずだけど、分からず。スバル用はなかった。なんかの規格が書いたものがあったけど、分からなかった。

小物入れについていたステーをオーディオに付けて、アースはここで取るのが楽。本体のアース線も着ています。メーターのアースもここで取ってます。

つっこんで、ボルト4本締める。落とさないように!
ついでにシガーライターのところからシガーソケット増設用の線もとりました。

パネルをはめて、完成!
inserted by FC2 system